今日は立春。気温も高めで過ごしやすいです。

いよいよ2019年が動き出す。私は暴走機関車の如く突っ走りたいと思います。
さて、先日また近所の天才ヒーリング和菓子職人さん(略して天才さん)から湯豆腐のお誘いをいただきました。
天才さん「手ぶらで来てね!」
仰せの通り手ぶらで歩いて1分。台所に気軽に入っていくと割烹着姿の天才さんが、湯豆腐と大根の煮物と野菜炒めを作って待っていてくださいました。
そこから3時間ほど二人でおしゃべり。
今回のテーマは「子育て」。数秘33の天才さん。息子さんと娘さんお二人の子育ての体験談を色々と聞きながら、「えーーーっ!!!」とひたすら連発。なんとも自由奔放。ただただ子供を尊重し、大きな愛で見守って来た人。それゆえの苦労や葛藤も。
そしていつも最後は亡きご主人さんの思い出ストーリー。とても素敵な方だったんだろうな、と思いながらじっくり聞かせてもらいました。
ようやく天才さんのお店をネットで検索して見たのですが、検索魔の私が、なんで今まで天才さんのお店や芸術家のご主人さんの検索をしていなかったんだろう?と思ったくらい、きちんと載っていました(笑)
天才さんのお店「とま屋」はこちらです。口コミで丁寧に紹介されていましたので、そのページのリンクを貼らせていただきました。
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26025497/dtlrvwlst/
そして天才さんのご主人さんのホームページも紹介させていただきます。元ジャズミュージシャンで版画家の立原位貫さんです。プロフィールのページにお顔が出ていますよ。
http://inuki-art.com/index.html
うちの夫が以前、テレビで天才さんのご主人さんの特番を観ていたのだそう。
なんだかビッグなお二人なのでした。
そして、なんと!天才さんのご好意で、この「とま屋」さんのサロンを貸していただけることに!!有難や、有難や(涙)
今後セッションや講座、イベントを行う際は、天才さんの和菓子とお茶付きで楽しんでいただけそうです。
そして、天才さんが長岡式酵素玄米を食べていることも判明!
天才さん「二升炊いてるの。適当に(笑)東京にいる兄にも送ってあげてるのよ。」
帰りに少し分けていただいたのだけど、今まで食べてきた酵素玄米の中でお世辞抜きのピカイチの美味しさでした。わー、またお茶碗持って分けてもらいに行きたいな〜。自分で炊けよって話ですけど。。石垣島にいる時は炊いておりましたが、引越しするときに圧力鍋を手放してしまいまして。また買おうかな!
それにしても、きっと天才さんは、ご自身が作ったいろんな食べ物を通して沢山の人々を癒すのがお仕事なんでしょうね。
ご縁に感謝です。
瑠璃さん
こんにちは。33のキノシタケイコです。
来週また帰省するので、天才さんのお店行ってみる!
先日はありがとうございました!とま屋さん、ぜひ行ってみてください。電話予約された方が良いですよ♪