QUEENのメンバーの数秘読みシリーズもいよいよラストとなりました!
それにしても映画「ボヘミアン・ラプソディー」の人気はまだまだ続いているみたいですね〜!
2018年に公開された映画の1位に輝いたようです。
ここまでの快挙、何でしょうね。フレディーマーキュリー の魂が美しいからでしょうか。私も1日に1回はQUEENの曲を聴いてしまっています。なぜか邪気払いされたかのようなクリア感がやってくるので。

さて、最後はドラムのロジャー・テイラーさんの数秘を鑑定してみたいと思います。
●ロジャー・テイラー
1949年7月26日 生まれ
旧暦1949年7月1日
生誕 | 1949年7月26日(69歳) |
---|---|
出身地 | ![]() |
ジャンル | ハードロック ヘヴィメタル プログレッシブ・ロック |
職業 | ミュージシャン ドラマー パーカッショニスト 歌手 ギタリスト プロデューサー |
担当楽器 | ドラムス ギター ベースギター キーボード |
共同作業者 | スマイル→クイーン |

ドラムのほかに、コーラスやボーカルも担当しており、ベース、ギター、キーボードなども演奏するマルチプレイヤーのロジャーは、貧富の差が激しいイギリスで、比較的上流階級の恵まれた家の息子として生まれました。
ここでいきなり数秘読みなのですが、ロジャーの生まれ持った特技・本質を示すベースナンバーは「8」です。
ベースナンバーが「8」の方に多い特徴として、前世で富を得ていたり富豪の家だったり王室や貴族の体験をしていたりして、物質的に恵まれた環境にいたことのある魂の方が多いのです。
ですから、今回の人生においても割と裕福な家に生まれたりしています。
ベースナンバー「8」は、生まれつき豊かさの循環に恵まれている、ビジネス、商売で成功しやすい、なぜかお金に困らないなどの特徴を持っていて、その豊かさを自分だけのために使うことなくみんなに分かち合うことでさらなる豊かさを得ることができてしまいます。
また、エネルギーが強くゴールドの光を放っているので、自分が思う以上に周囲の人に与える影響力が強く、人々を惹きつけます。会社経営者や芸能人・有名人に多く見られるナンバーです。
8歳の時にウクレレを独学で演奏するようになり、聖歌隊に入り、結婚式やクリスマスなどのあらゆるイベントで歌っていました。
12歳のクリスマスに父からプレゼントされた古くて小さなドラムを叩き始めバンドも結成。当初はリズムギターを担当していたが、素質のあったドラムを担当することになる。
この人生でのライフワークを示すライフナンバーは「11」
ギターのブライアン・メイと同じ「11」ですね。
以前にも書いた通り「11」の数秘を持つ男性にはミュージシャンなどのアーティスト系が多いです。微細な波動の使い手は音を通じてメッセージを伝えるのですね。
例えば、日本のミュージシャンだとスピッツのボーカルの草野マサムネさんも「11」です。
他に、先日歌で沖縄の基地問題についてメッセージを伝えた所ジョージさんや、B’zのギター松本さん、吉田拓郎さん、美輪明宏さん、南こうせつさん等がいらっしゃいます。
1967年ロンドン・ホスピタル・メディカル・カレッジに進学し、歯科医学を専攻するも「一生分の歯を見た」、「解剖授業が気持ち悪い」などの理由で中退。しかしその後、ノース・ロンドン工芸学院へ入学し直し、生物学を専攻、最終的には学科の理学士号を取得した。
クイーンとは別に、ソロ活動やザ・クロスというバンドを結成しての活動も行っていた。フレディの死後もクイーン+ポール・ロジャースとして活躍するなど、現役ミュージシャンとして活動を続けている。
大学での繰り返しの研究と言い、音楽活動の継続と言い、素の自分の一面を表す月数秘のライフナンバーに学者肌、継続性のエネルギーの「4」を持つロジャーさんらしい生き方ですね。


QUEENのメンバーの中で一番の美形と言われるロジャーですが、そのせいでしょうか?華麗なる女性遍歴(?)で、結婚と離婚を繰り返し、現在は3度目みたいです。
はい、そこで数秘を見てみましょう。
今回の人生のテーマ、クリアする課題となるものを示すアライバルナンバーは「6」
アライバルナンバーが「6」の方は「愛することを学ぶ」ということが大きなテーマとなりますので、その人にしてみたら人生の課題にするぐらいの苦手分野なわけです。
自分を愛すること、他者を愛すること、世話すること、育てること、全ての人に愛を持って接すること、見返りを求めず与え続けることがテーマ。
ですから、愛すること、愛されることが上手に出来なくて、何度か離婚を経験する人って意外に多いのです。かく言う私もそうなんですけど(笑)ロジャーも結婚と離婚を繰り返しながら5人の子供をもうけて、しっかりと「愛」というテーマに取り組まれていますよね!
そして魂の喜びであり、普段は潜在意識に隠されている部分を示すユニティーナンバーは「7」です。
職人的な働き方、一つの道を極める、精神修行、マイペース、努力家。そんな一面を持っているかと思います。煮詰まった時は山登りとか、自然の中でぼんやり過ごすとリフレッシュできそうですよ、ロジャーさん!

彼は頭の中にいつもある壁紙のようなものだ。忘れることなんてないよ。いなくなってずいぶんたつけど、忘れたことなどない。僕たちの一部なんだ。ブライアンも僕も、いつもフレディが隅っこにいるような気がしていて、なにかについて話している時もフレディがどう思うか、わかっている気分になっているんだ。
(News up ロジャーテイラー単独インタビューより)
コメントを残す