週末もまた夫がせっせと作った「苔ポン」を観光客の方々に販売しておりました。
夕方、夫と娘と一緒に近くの山でアーシング。
娘「何か抜けるのがわかる〜〜!」
アーシングは気持ちいい。
安東ウメ子の「ウポポサンケ」を聴きながら娘と踊った。
娘「沖縄みたい!」
自然界、ダイスキ♡
ふきのとう、5つ摘んで天ぷらにしていただいたら、懐かしい美味しさ!
ダルビッシュ有投手のお母さんと一緒に座談会。
そんな機会、ほぼ無いですね〜〜。
夫と私が郁代さんにどんどん質問を投げかけます。
子育ての光と陰、子供食堂のいま、皆んなで親子の話を語り合う。
さて、どんな座談会になるのやら!
郁代さん
「楽しい座談会にしたいと思います!」
有投手のお金に一切頼ることなく、子供食堂の運営や、英会話教室の運営に奮闘しながら、フリースクールの設立を目指す郁代さん。
いよいよ今週末ですよ〜〜(^-^)♪
まだお申込み受付中です!
よろしくお願いします!
【SPACEやおよろず☆イベントスケジュール】
●ダルビッシュ有の母「郁代さん」との子育て座談会
2018年3月18日(日)14:30〜16:30
●めぐる月の祭典
めおとセッション(20分3,000円)
2018年3月21日(水・祝)
10:00〜15:00
滋賀・ガリ版ホール伝承館
●数秘術ミニセッション体験
2018年3月30日(金)14時〜17時
大阪OBPアカデミア
●数秘術グループセッション
2018年3月30日(金)18:30〜20:30
大阪OBPアカデミア
コメントを残す