ひたすら不思議な星田妙見宮とその近辺から、次に向かったのは「機物(はたもの)神社」
この神社は星図でいうとベガの位置に当たるらしい。
ここは秦氏が養蚕を営んでいたことから秦者(はたもの)と名付けられ、織姫と掛け合わせて機物(はたもの)神社となったのだとか。
(秦氏が船でやって来た時の絵?)
星田妙見宮に比べたら、なんて事のない普通の神社だなぁ、という感想。
そう感じてしまうくらい、星田妙見宮がエネルギーが独特だった。
もう一ヶ所、「磐船神社」に行きたかったんだけど、数年前に死亡事故が起きたと知り、やめておきました。
巨石がゴロゴロしてて、磐船も鎮座してるし、超魅力的だったんだけどね~
そして、ランチタイムに向かった先は「ガーデンダイニングEN」
植物に囲まれた店内には、映画スターの写真がたくさん飾られていて、これまた風変わりなレストラン。
私「交野ヤバい。。」
スタートレックの面々がやけに多い。
ちなみに、この人は私が石垣島で宇宙船に意識で乗った時に、母船の中で会議を開いていて、その司令官的なポジションに座り、終始無表情でいながらも、テレパシーで私に話しかけてきたのでした。
(パトリックシュチュワート氏。宇宙船の中にいた人。)
ちなみに、他に会議に参加していたのは、ジョニーデップ、草刈正雄、高島忠夫、塩沢とき、リンゴの木村さん、B’zの稲葉さん他。
後で全員の数秘を調べると、皆んなET SOUL!!
だから、パトリックスチュワート氏の写真を見ると、まるで宇宙船の中からいつも監視してるよ、とでも言われているような感じがして、ついドキッ!としてしまうのです。
そんなわけで、帰宅してからは夫にお土産話タイム。
PCに向かって黙々と作業を進める夫に、星田妙見宮の体験を事細かに喋りまくる私。
夫が「少し休憩~」と横になって、私の話をさらに聞く。
その時、不思議な出来事が。
夫と話している最中に、私の意識体がグルグルと回転しながら上昇していき、なぜか星田妙見宮の近くの、気になったあの場所の真上辺りから星田妙見宮周辺を見渡していた。
(ここの真上辺り)
でも、三次元では夫と向かいあって話しているのだ。
そのビジョンから、磐船に乗って空中を移動していた人がいた時代があったことを直感した。
宇宙船じゃない。磐船。
その磐船に乗って浮いてる人の中に、まるで私の意識体が合わさったかのような感覚で、リアルに体験している。。
それに乗っている人の生体エネルギーフィールドは高速回転しているのがわかった。
その回転で浮かぶのかな?
そのビジョンを夫に必死に伝えるも、テンパってたのか、
夫「その話聞きたいんだけど、話がまとまってないよね?」
と言われる。
それで、急いでノートに描いて説明。
そしたら、早速PCでビジュアル化してくれた(笑)
そう、何年前かわからないけど、こんな風にして空を飛んでいた人がいたんじゃないかと。
なぜか星田妙見宮周辺を飛んで移動していた。
ひたすら、気になる。。
つづき

それはきっと、いわゆる半霊半物質というやつでは?昔の人はできてたんですね。
今もやろうと思えばできるっしょ。
これできたら、旅行も宇宙も行けてお金いりませんよね。(笑)
スタートレックは今は若いカークとスポックを電車でみてます。なんか、こう軽すぎる感じ。
CG技術はあがったけど、もっと魂込めてと思います。続きの記事楽しみにしてます。^_^
もう凄すぎて話についていけない(>_<)
私もほんまに宇宙人なんだろうか?
いやぁ~日本人にもなりきれてないなぁ。。。
で、いま日本の心を学んでいます。
直美さん、ありがとうございます☆
これからは意識でタダ旅行の時代かな!?(笑)
スタートレックマニアですか??
英子さん、私も日々の出来事についていくのが大変です(笑)
心が一番大事だと思います~!
他の惑星からみたら私らも宇宙人。
最近、昆虫型の宇宙人さんの気高い心に触れて
感動して虫を見る目が変わりました。(笑)
日々の出来事のあたふたは私も同じ。
慣れるしかないです。
スタートレックはマニアってほどでもないけど、
チェックしてます。
ツインピークスリターンも気持ち悪いけど夏だしみてます。どうしてあんなに気持ち悪いのか不思議。。
あとはミニオンの歌を聴いて盛り上がってます。
個人的には宇宙人ポールが気に入りました。
なごみませんか?