日曜日の今日は雲一つない青空。
哲学の道は相変わらず観光客が大勢歩いている。
次男に、家内バイトとして苔ポンを銀閣寺の近くの道にセッティングしに行ってもらった。
(咲き残りのサクラ。)
(開きかけの新モミジ。)
昨夜は長男の家に遊びに行った次男。
二人で銭湯にも挑んだみたいだけど、楽しみにしていた風呂上がりのコーヒー牛乳を、間違えてコーヒーを買ってしまったと言ってた。
(一乗寺の雲母湯。きららゆと読む。)
さて、ゴムの輪っか(車のタイヤ)嫌いの夫が毎日のように「(人間は)いつになったらゴムの輪っかを卒業するんだろう?」と言い続けたからなのか???
ドイツでゴムの輪っかを使わない乗りものが開発されたらしい(笑)
その名も「LILIUM JET」(リリアム ジェット)
「垂直離着陸ができ水平飛行もできる垂直離着陸機(VTOL機)を、なんと電気エネルギーでまかなうという世界初の電動VTOL機「Lilium Jet」が、見事に、オリジナルサイズでの初フライトに成功しました。
最大時速300キロメートル&航続距離300キロメートルの小型電動ジェット機Lilium Jetは、滑走路不要で離着陸でき、排ガス問題や騒音問題とも無縁なので、近い将来の都市交通を激変させる可能性を秘めています。」
とにかく欲しい!乗りたい!
来年から販売されるらしいけど、多分数千万するだろう、と推測。
夫は「やっと地球もここまで来たか~!毎日ゴムの輪っかを否定していた甲斐があった!」と喜んでいた。
もう、車は廃止して全てコレでいいんじゃない?
さて、午後から夫は仕事、次男の友達がウチに遊びに来てる。
私と娘は宝ヶ池公園へ。
初めて来たけど、石垣島のバンナ公園を思い出すような広い公園だった。
川遊びをする家族、遊具で遊ぶ子供達、三味線の練習をする人、ジョギングをする人、デートするかップル、色んな人たちが思い思いに過ごしてる。
(池の向こうにピラミッド型の山。)
野鳥の森に行きたくて、池の周りの道を長いこと歩いてたどり着いたのだけど、老木がたくさん倒れていて寂しい雰囲気。
野鳥にも出会えず。。
(野鳥の森へ。)
(古代臭がする巨石。)
自然の中の散歩、すごく気持ちいい。
夫に画像を送って「ここは楽園!」と伝えた。
娘はするめの細切りを食べながら、以前友達と来た時に名前をつけたという鴨に話しかけている。
(鴨端りょくお・チャコ。)
また来たいところ☆
(アオサギもいた。)
(帰宅すると、夫が家の前で豆を採っていた。)
宝ヶ池にて。

コメントを残す