自然治癒力というものを信じる人間として、極力頼りたくなかった存在、病院&薬。
しかし、6年前の大手術の経験をしたことから、止むを得ず頼る機会が多く、また今回も検査入院という形でここにいる。
でもさー、やっぱり思うんですよね。
「かえって悪くなる」感じ。
ずーっと点滴。
そこまでは良かった。
胃薬、抗生剤の点滴も日々投与され続けることで、どんどん調子が悪くなってきてる感。
抗生剤は善玉菌も殺すというじゃないですか。
次男が昔、とびひで抗生剤を飲んでいた頃、副作用で嘔吐したことで気づき、それ以来子供には極力飲ませないことにしました。
マヌカハニーとか、ホメオパシーのレメディー使ったりしたなぁ。
そんな抗生剤ですが、私もお腹を下し始め、絶食続きで体力も落ちてきました。
さっさと退院させるかご飯食べさせて~!!
医師「何でもない感じなんだけど、ほなあの熱は何だったんだろう?ってこちらも気になるじゃないですか~」
そんな感じなら退院してご飯食べてたら元気になると思う~(笑)
夫「多分、今回のは家族全員が不安と向き合う時間。向き合って解消するため。」
そうか、これもきっと必要な出来事なんだね。
それにしても、9「浄化・手放し」の年の9「浄化・手放し」の月のラストがコレ。。
出来過ぎている話だなー。
(昨日の夕方の空は紫色だった。)
コメントを残す