昨日、AO入試2日目から帰還した長男。
私「どうだった?」
長男「今日は結構イイ感じ。」
架空の小説の挿絵を描いてプレゼンするという試験だったらしい。
下宿のR「イイなぁ~。俺もそのパワーにあやかりたい!」
私「R君はいつ試験なの?」
下宿のR「1月下旬です。」
私「何教科?」
下旬のR「9教科です。」
えぇーっ!!
すごい。。がんばれー!
受験勉強に集中するには、雑然たる環境じゃないかな、ウチは。。
下旬のR「うまく気分転換しながらやれてますよ。」
どうだろう。
今年は我が家は本当に大変だ。
高3二人、中3一人と、家族の中に受験生が三人も居るんだから。
色々と頭を悩ませられる。
とにかく、家族全員でがんばるしかない。
私は息抜きに友達に電話して、いろんな思いを吐き出して聞いてもらった。
友達「あと何年かは踏ん張り時で大変だと思うけど、50代を過ぎるとカラダの方もすごく楽になるからさ~!
時々こうやって話したりして息抜きしてね。」
ありがとう。
この前、水族館で癒されたゾウガメさんのフィギュアを眺めて乗り切ろうっと。
今日は大阪のホテルで仕事の打ち合わせがある夫。
タランティーノ監督とかとハリウッドで仕事してる美術監督さんと会うらしい。
私は蔦屋のカフェラウンジで、一人ぼんやりタイム。
続きを読もうかな。
コメントを残す