ここ2日間、すごく濃かった(°_°)
14日は石垣島から友人がやってきてウチに泊まることに。
せっかくなので、去年島を出て京都に移り住んだ友人と、二週間前に島を出て大阪に戻ったばかりの友人もウチに集まって、皆んなでピザパーティーを開いた。
石垣島の様子とか、彼氏のこととか色々話して、楽しい時間があっという間に過ぎていった。
ウチに泊まる友人とは夜の0:00近くまでアレコレ話しが尽きず。。
懐かしい石垣島のまったりタイムを思い出して、ちょっと恋しくもなり。。(笑)
(友人が書いてくれたメッセージ)
会いに来てくれてありがとう。
彼女の幸せを祈ります☆
15日は、「百万遍手づくり市」に出店のため、泊まった友人も巻き込んで朝から出陣。
タクシーで向かったのだけど、運転手さんも物作りをしている方らしく手づくり市にやたら詳しかった。
運転手さんが話す京都の言葉、聞き慣れていない友人が、
「すごい、言葉が全然違う。」
と、呟いてた。
降りる時、「完売目指して!」と運転手さん。ありがとうございます。
この日の天気は晴れで最高気温32度の予報。
テントもパラソルも無しの苔ポン屋は灼熱地獄(°_°)
午前中から早くもギブアップしそうな気配に、水をがぶ飲みして頭にタオルを巻いて乗り切る。
この顔全体が汗に包まれる感じ、まるで石垣島の暑さだな。。
なんてぼんやり思っていると、
「瑠璃さぁ~~ん!」
と女性がやって来たので、誰かと思ったら、なんと石垣島から出店しに来た方で、過去にセッションも受けてくれていた方だった。
ビックリ~~!!
さっそく彼女のブースを拝見しにいくと、なんと!なんと!
宇宙ガラスじゃないですか!!
(ガラスの中の宇宙)
石垣島でご主人さんが作っていらっしゃるのだそうです。
私、ネットでたまたま見つけてずっと欲しいなぁ~~と思っていたので、実物が目の前に現れ大感激でした!
まさかの百万遍での再会に驚き、さらに商品に驚き、暑さにも驚き(笑)
夫「今日は出会いの日なんだよ。」
さらに多肉植物を栽培し販売しているイキのいいお姉さんの所で、「かぐや姫」という名前を付けられたサボテンを購入。
(「一番東」イチバンヒガシという屋号!)
(全てお姉さんの自家栽培)
「私、ガチで多肉栽培オタクなんで~!」
と、多肉を語らせたら止まらない勢いの間違いないオタクっぷり(笑)
今度この人を講師に植物のお話会を開きたくなり、名刺交換を行う。
その後、ブースに戻り販売していると、一人の男性がやってきて苔ポンを2つ購入しながら、
「この鉢、うちで作ってるんだよ。」
えーっ!!
思わず「この人何か勘違いしてない?」と耳を疑ったくらい驚きました。
そのメーカーさん、もちろん県外の方ですよ。
おかげさまで有難いお話もいただき、苔ポン活動はどんどん進化していきそうな気配。
隣のブースのハンコ屋さんにも親切にしていただいたり、出店の情報を知りわざわざ会いに来てくれた友人がいたり、充実した一日でした。
暑さでクタクタになり、帰りにインド料理屋でカレーをたらふく食べて充電。
色々と濃すぎる2日間、ありがとう!
(購入した「かぐや姫」)
コメントを残す