今朝は雨。
最高気温19度だそうな。。
5月の気温って、そんなに低かった?
と言いつつ、ここ数年の気温の変化を見ていると、「夏と冬の繰り返し」としか感じられない。
地球の地軸の変動が関係している気がします。
今回は、「文明が滅びることなく元に戻る」といいなぁ。
さて、ようやくGWも終わり、今日から通常モードに。
昨日の最終日は娘と高島屋にリラックマ展を見に行きました。
ひとこと、可愛かった。
(なぜか苔ックマ。)
(盆栽も。。)
(うちのヒノキ苔ポン♪)
夫と「青おにぎり」さんに行った時に聞いた話。
GWにどこにも連れて行ってもらえない女の子が、青おにぎりさんにフラリと入ってきて遊んでいました。
店主「将来、何になりたいの?」
女の子「絵を描く人」
そこで画用紙と色鉛筆を女の子に渡すと、その子は青鬼の絵を描いてくれたのだそうです。
その絵を描いてくれた御礼に、店主さんはおにぎりを一つにぎってあげたのだとか。
それ以来、子供たちがよくお店に来るようになったそうです。
店主「その子らも今は中学とか高校生になっちゃってね~」
子ども食堂みたいでいいなぁと思いました。
何らかの事情で、お留守番とかごはんが食べられない子供たちが、気軽に入れるお店。
それも真心こもるおにぎり屋さん。
素敵です☆
青森の岩木山のふもとの「森のイスキア」を主宰していた佐藤初女さんに共感して始めたという「青おにぎり」さん。
とても美味しいおにぎりを作ってくれますよ(^-^)
コメントを残す