ずっと忙しかったけど、ようやく今日は予定がない日曜日。
のんびり起きて家事などをしていると、夫が「今日も(苔ポン)売ろうか?」と一言。
なんと、自転車に苔ポンを積んで!
これはどう見ても、荷物を積んだママチャリ。
しばらくそこに置いて、買い物へ。
さすがに無人の自転車に苔ポンは怪しい雰囲気なのか、一つも売れませんでした(笑)
接客したら、二個売れました。
商売云々より何より、この発想がウケる。。
うちの庭の苔ポンたちもスクスクと発芽中です。
(モミジの本葉!初めて見た~~)
夕飯の後は、ネッシー、武田信玄が琵琶湖に沈めた宝、バミューダ海域の海底に見つかったクリスタルのピラミッドについて、などなどオタクな話題で盛り上がりました(^_^;)
私個人的には、だーい好き!な話ですが、皆んなよく付き合ってくれてるなぁ~(笑)
古代のことは過去のこと。
過去のことなのに、なぜこんなにも心が躍動するのだろう!
それは、謎だから。
だから面白い。
真実を知りたいけど、古代のことだもの。
本当のところは、誰にもわからない。
それがロマンなのだ。
そんな中、古代ユダヤと日本の歴史はだいぶ明らかにされてきてますね。
コメントを残す