今朝は雨。
ケータイの天気予報では終日降り続きそう。
昨日は夫と区役所に行く用があり、ついでに京都市長選の期日前投票を済ませてきた。
色々と思うところがあるので、この選挙結果がどうなるのか興味津々。
(区役所のゴミ箱がカラフル☆)
そのあと近くのカフェでお茶を飲みながら、2月7日開催予定の「光の大吉縁ターテイメント☆ツナガルカイ? vol.1」の打合せをした。
(夫は一年中アイスコーヒー)
そのカフェにもフライヤーを置いていただけることになり、とても有難かった!
実行委員の奥西夫妻とも連絡を取り合いながら、若干の変更が決定された。
すごく気になるけど、一日参加は無理という方、特にお母さん達のために二部制にして、前半はランチ付きでスーパー自己紹介やシータ波瞑想、後半はお茶付きで数秘術グループセッション、お話会とすることに。
参加費も一部、二部それぞれ3,500円。
どちらも参加の場合は6,000円。
そんな風に変更してみたら、あっと言う間に定員に達してしまった!
嬉しい~~(≧∇≦)
そしたらもうワクワクしちゃって、楽しみになってきて☆
だって、絶対に面白い会になる確信があるから☆☆☆
何しろ、「光の大吉縁ターテイメント☆」なんだもの(笑)
愉快な愉快な奥西夫妻と楽しく盛り上げていきます(^_^)
参加をお申込みいただいた皆さん、ありがとうございます!
苔ポン、夫に教わりながら作ってみました。
(モミジちゃん)
苔って、植物が地球に存在するもっと前から存在していて、汚いところ、浄化が必要なところに生えて、その場所をキレイにしているんだって。
苔にも沢山の種類があって、ヒョウタンゴケという苔は、浄化力最強らしい!
どうして「苔」なのか?
どうして夫は苔ポンを販売しているのか?
どうして神社仏閣から「苔」を採ってはいけないのか?
などなど、、、
「ツナガルカイ?」で解明されることでしょう(^_^)☆
(娘が描いてくれたフライヤー^ ^)
すごく行きたかったんですが予定が合わず( ; ; )
二回目開催も楽しみに待っています♡
残念!でもまた次回よろしくお願いします(^_^)