9月の新月はユダヤの新年だったらしいですね~~
世界中、新年がいろいろ(笑)
それにしても9月、動き出したな~~!
日替わりで面白いことが起こる。
そんなユダヤ新年は、大阪・大東市へ。
駅を出ると、「ここは気が良いな」と感じました。
シャイなスターチャイルドたちが、大きく澄んだ目で「たこせん」作って売ってたり。
のんびりまったりな大東市、好きかも☆
そして「ホリスティック医療シンポジウム2015」の会場へ。
ベストセラーとなった、「嫌われる勇気」の著者 岸見一郎さん、性格リフォームアドバイザーの心屋仁之助さんなどがそれぞれ講演するイベント。
岸見さん、良かったです。
夫曰く、「隕石の内部に住んでる宇宙人」
一言も聞き逃さないよう、メモを取りながら聴きました。
「喜びは、人との関わりの中からしか得られない。
だから、人と関わる勇気を持とう。」
と、アドラー心理学では言われているそうです。
傷つくのが怖くて、人との関わりを避ける若い子が多い現代。
勇気出して、世界はそんなに悪くないってことを実感して欲しいな~~
この日は「大東市民まつり」が開催されていて、大勢の市民が集まっていました。
コメントを残す