今日は朝から夫と長電話。
次男が通う予定の、京都の中学に話を聞きに行ってくれたので、その報告などを聞きながらいろいろと話す。
その中学は、お弁当か給食を選択できるのだとか。
給食は地産地消、全て地元産の食材で、大変人気なんですって。
私も食べたい(笑)
お昼前、早々と長男が帰宅。
昼食後、自転車でバンナ公園南口に集合し、山道7.8kmを60分以内に完走する、という行事なのだとか。
私「何それ?いじめ??(笑)」
長男「ホントだよねー!」
私「でも途中で歩いたりしてもいいんでしょ?」
長男「いや、できるだけ歩かないで走りきりたいんだよね」
私「えっ!?すごいじゃん!長距離向いてるから大丈夫、できるよ!」
(学校にも、勉強にも、まして運動になど興味の無い長男が、珍しくヤル気を見せている!嬉しい!)
張り切って長男の好きな「味噌焼きおにぎり」をこしらえ、持たせた。
その前の腹ごしらえは、クイックチャージのゼリー。
ガッツリ食べさせて長距離走に向かわせるのは危険(笑)
その後、私は支払いや手続きなどであちらこちらを歩き回る。
夕方、セッションを終えたPlanetからの帰り道に自転車屋に寄って、修理してもらっていた次男の自転車を受け取る。
この自転車屋のおじぃを尊敬している。
自転車屋一筋何十年かで、石垣市から表彰された方である。
「自分はいいよと断ったんだけど、市長からもらってくれと何回も言われたからよ〜(笑)」
長年、自転車の修理をしてきたので、指も曲がってしまっていた。
いつまでもお元気で、みんなの自転車を直してあげてください。
『神山モータース』
よろしくお願いします☆
帰宅すると、長男が帰ってたのでさっそく、
私「どうだった⁉︎ 走れた?」
長男「一度も歩かないで時間内に完走したよ。俺より後からゴールした3年生もいた。」
と、ドヤ顔で話す長男に、私も心が晴れ晴れしたのでした。
これからも、いろんな体験を通して自信を身につけてくれたら嬉しいなー!
コメントを残す