今日は朝一でセッション。
一足先にお客様が帰られ、こうしてブログを書いています。
腕がチクチクして痛いな〜と思い、見たら小さなアリがかじっていました。
この石垣の小アリって、どこからやってくるんだろう?
何処にでも現れるよね。
昨日の空は不思議雲のオンパレードでした。
夜23:30頃は、あるリゾートホテルの真上に巨大な月が。
一眼レフカメラで撮影したら綺麗に撮れたかもしれないけど、スマホです。
幻想的な雰囲気でした☆
問題って、ある人や物事に意識をフォーカスして良い・悪いを付けると問題になるけど、ただありのままに受け取ると、問題じゃなくなるよね。
目の前に一杯のコーヒーがある。
そこに人は多種多様に色をつける。
例えば、
「このコーヒーは体に悪い」
「このコーヒーの量が少ない」
「このコーヒーはまずそうだ」
などなど。
事実は目の前に一杯のコーヒーがある、ということ。
ただそれだけ。
「あぁ、コーヒーか」
と事実を受け入れて終わりでいいんじゃないかと思う。
人に対して、「この人はこういう人なんだな〜」で終わりにしてみると案外気がラクかも。
みんな、その後から
「この人はダメだ」
「この人は正しい」
とか、いろいろと判断して欠点に意識をフォーカスし、自分で大きな問題、悩みに発展させている気がする。
さて、明日から夏休みが始まります。
今年も「三食飯炊きの行」の始まりです!
台風10号はどうなるかな?
コメントを残す