今朝は曇り。
公園ではお年寄りの方々がグランドゴルフを楽しんでいる様子です。
高齢になっても体を動かす楽しみがあるっていいですね〜^_^
今日は小学校で交通安全教室があるらしく、娘が自転車を押して登校して行きました。
楽しみ、みたい。
楽しく学校に通ってくれてるっていうのは、親にとって安心でありがたい。
長男、次男の小学校時代はとにかく学校に通うのが嫌で、
朝から晩まで学校への不満や愚痴を聞かされていたので。
だから、心配していたし、こちらも気が滅入る思いだった。
「その気持ち、わかるよ。だけどこの国では学校に通うのが義務づけられてるから、行くしかないの。
今日、何か一つだけでも楽しいことがあるかもしれないから、行ってみよう。
もしかしたら、給食にすごく美味しいものが一つだけあるかもしれないじゃん!」
なんて言ったこともあったな。
娘の場合、全然その心配がないから助かるけど、注意深く心の眼は向けていたい。
昨日、友達から、私が知っているある人の話を聞いて衝撃を受けてしまい、激しい感情が私を襲ったのですが、
そのことで多くの気づきがあり、何かが吹っ切れたので、聞いて良かったと思いました。
また一皮剥けたような気持ちで、今日も楽しみます*\(^o^)/*
山形県に、空気を祀る神社があるそうです。
その名も「空気神社」
火や水の神を祀る神社は多くありますが、
空気を祀る神社は他にはなく、町おこしにも貢献しているのだとか。
空気があるの、当たり前だもんね。
でもその当たり前に感謝するっていう心って大切ですよね。
ということで、私も空気というものに
意識を向けて感謝したいと思いますが、
今日は特に身近なモノを大切に扱うようにするといいみたいですよ〜☆
コメントを残す