昨日は午後から長男の高校の入学式でした。
春に新入学や新入社などの緊張感たっぷりの行事を行うことは、カラダにとって不自然極まりないのだそう。
春はカラダが緩む時期で、むしろノンビリと過ごすほうがよく、緊張感たっぷりの行事を行うのなら秋がふさわしいのだと。
外国って4月入学じゃなかったりするけど、そっちの方が理にかなってるわけですね〜。
体育館に集まった高校生集団の放つ底知れぬエネルギーに終始圧倒されながら、自分の高校生時代を振り返ってしばしボンヤリ。
この頃って学校生活の外に楽しみを見出してたな〜
バンド組んでみんなで一生懸命練習したり、お気に入りの喫茶店で5時間も友達と恋バナしたり、いろんな思い出がありますねー。
どうか息子にも一生の思い出がたくさんできますように☆
いや、ホント、高校生軍団をあんなに見る機会ないから見てて面白かったですよ。
新入生が入場するまでの間に、2年や3年の子がネクタイ締め直したりしてる姿はまるでサラリーマンのお父さんみたいだし、式の最中居眠りしてる子も沢山いたし、めちゃくちゃ可愛い子がいたり、なんだか新種の生命体を観てるような気分でした!
さて今日はこれから次男の中学の入学式です。
コメントを残す