昨日の虹の朝とは打って変わって、今朝は台風4号が接近中ということで雨がザーザー降っています。
自転車通学の中3男子を車で送り、そこにちゃっかり便乗してきた小6男子&小1女子を遅刻ギリギリで送り込みました。
朝から雨っていうのも、嫌いじゃないです。
雨音がむしろ静寂を運んできているようで。
それにしても、また台風の季節なんですね~。
石垣島には年々ひどいのが来なくなってるように思うのは私だけでしょうか?
7年前の9月に上陸した13号の衝撃だけが強く私の脳裏に焼き付いているせいかもしれませんが…。
最大瞬間風速75mを超えていた、と言われた13号。
あの時、私と子供達が寝ていた部屋は窓ガラスが割れてふすまがへし折れ、全てが水浸しになってしまいました。
ガラスが割れたのが夜中の3時すぎだったと思います。
何故寝ていたはずの私と子供が無事だったかというと、当時生後3ヶ月だった娘がおっぱいがのみたくて泣いて私を起こしてくれたから。
その時窓の外では、誰かが外に置いていたと思われる大型の冷蔵庫が、暴風に煽られ道路をズルズルと移動していたんですよ!
それで恐怖を感じて、慌てて子供達を起こしたところに、バリバリガッシャーン‼
暗闇の中を全員バスルームに避難して朝が来るのを待っていました。
一番のショックは、気に入って部屋に貼っていたアインシュタインのポスターが、台所のガスレンジの壁にクシャクシャの状態で張り付いていたことです。
コメントを残す